
8月13日(日)
自然と遊ぼう IN 美方高原 とちのき村 2017
おはようございます
6時30分 起床
7時 朝の集い

朝の集いをする場所に行くと 7時前には、カブ隊は整列をしていました
ビーバーはなんとなく眠いのか ダラ~としていて 朝一番の隊長からの『渇!!』が入りました
ラジオ体操を済ませて 朝食会場へ
今日も時間との戦いです
忙しい タイムスケジュールです
朝食を終えると 荷物の整理 部屋の掃除・・・
大きな荷物の移動
8時30分に クラフトをする場所まで移動
クラフトは 焼き板です
時間短縮のため 大人たちができる事を手伝う事にしました
リーダーが 焼き板にキリで穴を空けています
その間に 保護者がスカウト達に〈三つ編み〉の仕方をおしえています
穴の開いた板を バーナーで焼いていきます
そうすることによって きれいな木の節が浮かび上がってきます
思い思いに ポスカで絵を書いたり モールやロープで飾り付けをしていきます
みんな とても楽しそう!
1時間半のクラフトでしたが ステキな壁掛けが出来ました
カレーを作る野外炊飯場へ 移動
炊飯場に行くと ボーイ隊がキャンプサイトの撤収をしていました
カブ隊と合同で カレー作りに挑戦です
ビーバーも3つのグループに分かれて カブ隊の各組に入ります





カブのお兄さん お姉さん 大人の人に教わりながら
お米を洗ったり
野菜を切ったり
火のつけ方を見学したり
貴重な体験をしました
グツグツ・・・
ご飯 上手く炊けているかな?
カレー焦げ付かないかな?
失敗したら オー・マイ・ゴッド!
カレーができるまで ちょっとボーイ隊の資材運びで遊んでいます

カレーを組ごとにいただきます

1組です
なかなか 薪に点火しませんでしたが 間に合いました

2組です

3組です
みんなで作ったカレーは 抜群においしいです
どこの組がおいしかったか コンテストがありました
ご飯は2組・・ カレーは1組だったと思います

スイカがデザートに出ました 『甘くておいしい』

閉所式
ビーバー隊からベンチャー隊まで一同に 整列です
2時30分『とちのき村』 出発
途中 渋滞に巻き込まれ 1時間半遅れの帰着となりました
クーラーもない テレビもない ゲームもない この『とちのき村』で
遠く連なる緑の山々 白いもやの中に見え隠れする幻想的な風景を見ながら
虫と遊び、草のにおいを感じ、鳥の声を聞き
都会では味わえない自然を充分満喫したことだと思います